人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダルマチア滞在記(6)

住民は耕作と漁業で生活している。 庭でわたし達は、その柔らかく赤茶けた土を見た。美味しそうな何種類もの葡萄やオリーブ、巴旦杏(アーモンド)、イチジク、ザクロが実をつけているのを見た。家々は石で建てられて清潔で綺麗、老いた元船長たちのもっとも美しい住まいだった。彼らは航海を終えてこの海岸に腰を据えることになった。船長たちは整理整頓と几帳面な空間感覚をもって住まいを整えたのだ、あたかも航行の生活を味わうようにして。

Die Bevölkerung lebt vom Land und Meer. Wir sahen in den Gärten den mürben,rotbraunen Boden,der köstliche Weinsorten,Oliven,Mandeln,Feigen und Granat äpfel trägt. Die Häuser sind sauber aus Stein gebaut;in den schösten wohnen alte Käpit äne,die sich nach ihren Fahrten an dieser Küste niedergelassen haben. Sie pflegen ihre Wohnsitze mit der Ordnung und dem peinlichen Raumsinn einzurichten ,an die man sich auf den Schiffen gewöhnt.
# by wilflingen | 2014-05-05 17:32 | ダルマチア

ダルマチア滞在記(5)

この海辺には、かなり古いけれども、いまだ活発な動きをみせる地層が自然そのままにあることが、詳しい観察の結果はっきりとした。

ゴスポディン(~さん、敬称)とゴスポダール(旦那、親称)の呼称の使い分けは必要である。ゴスポディンはたんに”Herr(…様,殿)”の意味だ。それに対してゴスポダールという名称は家長につけられてしかるべき呼称だった。それらは固有の地勢の上に腰かけていたのである。これ以上のわたし達の類別研究はできないが、おそらく東方の国境にては、豪商たちが慈悲深い聖人”Herrと呼ばれていたのであろう

Daß an diesem Gestade noch die alte,gewachsene Schichtung lebendig ist,wurde uns bald an mannigfaltigen Beobachtungen klar.Zu ihnen gehört die Unterscheidung von Gospondin und Gospodar in der Anrede der Person.Gospondin bedeutet einfach Herr;die Bezeichnung Gospodar dagegen steht dem Familienvater zu,der auf eigenem Grund und Boden sitzt.Den Unterschied kennt man bei uns nicht mehr,abgesehen vielleicht von unseren östlichen Marken,in denen der Patron noch als der >>gnädige<<Herr angesprochen wird.


# by wilflingen | 2014-03-27 11:23 | ダルマチア

え~

随分ながく更新が止まっています。
なかなか「ダルマチア滞在記」の和訳が進みません。ゲオルクの「ダルマチアの夜」も同じく。
原因は・・・怠け、です。

近々再発進いたします。
2014.1.26
# by wilflingen | 2014-01-26 16:05 | その他

ダルマチア滞在記(4)

初めて街へ繰り出したとき、わたしたちはクロアチア人の"典型"との面識を取らない態度でいたのだが、彼らは我々を自然に受け入れてくれる「種族」なのであった。わたしはクロアチアのことを、だいたい以下のように想像していた。七年戦争で陸路を通じて生き延びたという記憶である。口髭をたくわえ、毛むくじゃらの野蛮人のようにして。
彼らは陰のある目つきをしていたが、でも人懐っこくまじめな、教養深い少数民族を見いだして驚いたものである。いまや、家父長制度における威光は壁掛けの裏に隠れてしまい、曽祖父たちの日々は姿を消し去っていたというわけである。

ダルマチア滞在記(4)_e0266624_1654661.jpg
(ドゥブロヴニクの町)
Auf einem ersten Gang durch den Ort schlossen wir Bekanntschaft mit dem kroatischen Typus,einem angenehmen und gut gewachsenen Menschenschlag.Die Kroaten hatte ich mir ungefähr so vorgestellt,wie sie bei uns zulande in der Erinnerung an den Siebenjährigen Krieg weiterleben-als eine Art von zottigen Barbaren mit hängenden Schnurrbärten und finsterem Blick.Zu unserem Erstaunen trafen wir dagegen ein freundliches,fleißiges und kultiviertes Völklein an. Mit Behagen tauchten wir in ein patriarchalisches Element,wie es bei uns schon seit Urgroßvaters Tagen verloren gegangen ist.
# by wilflingen | 2013-11-18 16:09 | 葉と石

ダルマチア滞在記(3)

わたしたちはコルチュラ島に船で着いたが、そこは太古のむかしから存在する島で、繋留されたシーネストであり、トロイ人(アンテノール)により造られたとされている。島ではわたしたちこの宿の亭主が出迎えに来てくれて、ボーラー船長-老いた威厳ある皇帝陛下の雰囲気を持ち合わせた海軍将校のようであった。船長のモーターボートに乗り込み狭い入り江を横切って、指のような突き出たベレシャツ半島のコルキュラは分離されていた。小規模の布市場の北の入り口、オレビク町が「ベルヴュ-・ホテル」を照らし出した。わたしたちのために、海を望める部屋が用意されていた。

ダルマチア滞在記(3)_e0266624_12234847.jpg









Unser Landungsplatz war Korcula,ein uraltes,befestigtes Seenest,dessen Gründung dem Antenor zugeschrieben wirt.Dort begrüßte uns unser Wirt,Kapitän Bohrer,ein alter Kaiserlich-Königlicher Seeoffizier. Wir überquerten in seinem Motorboot den schmalen Meeresarm,der Korcula von der fingerförmig ausgestreckten Halbinsel Sabbioncello trennt.Am Nordausgang des kleinen Marktfleckens Orebic leuchtete Bohrers >>Hotel Bellevue<<,in dem für uns ein
Zimmer mit der Aussicht zum Meere bereitet war.
# by wilflingen | 2013-11-11 11:59 | 葉と石